当サイトでは広告を利用しています

産後ママ必見!自分時間の作り方

子育て

赤ちゃんの誕生は幸せに溢れる瞬間ですが、可愛いだけじゃないのが育児です。

出産後のママは24時間フル稼働の育児に大忙し!慣れない育児、毎日の家事、簡単に目を離すことができない赤ちゃんを育てることは、なかなか気が抜けなく常に気を使っているものです。

産後ママの悩み

産後ママの悩みに多くみられるのが、『自分の時間がないこと』です。

  • 睡眠時間がない
  • 1人の時間がほしい
  • どこにも出かけられない
  • やりたいことができない
  • ずっと気が抜けない

『子どもは可愛くて仕方がない。でもなぜかモヤモヤする。イライラしてしまう。』と悩んだことはありませんか?

毎日赤ちゃんのお世話や家事に加えて、積み重なる寝不足の日々、目を離せない危機感、命に対する責任感など母親が抱える不安や疲労は計り知れません。

“自分の時間”というものは、“心も体も自由にできる時間”です。

  • 『ゆっくり寝たい』
  • 『何も考えずにボーっとしたい』
  • 『趣味の時間がほしい』

そんなささやかな自分の時間も取りずらいのが育児です。

この記事では、なかなか自分の時間を作ることができない産後ママが、自分の時間を作る方法をご紹介します。

自分の時間を作る方法

専門家からの支援

産後ケア

産後ケアでは、産後ママの心と体のケアや育児アドバイス、母乳のケアなどが受けられます。

ケアを受けられる場所

  • 助産院
  • 病院
  • 診療所
  • 保健センター
  • 産後ケアセンター
  • 民間の産後ケア施設

施設へ行ってサポートを受ける日帰り型宿泊型、自宅で産後ケアのサポートが受けられる訪問型とあり、移動手段がない方や動くことが難しい方にオススメです。

産後のママは、こころもからだもダメージを負っています。赤ちゃんのケアに追われ、自分のことは後回しになりがちですが、ママ自身のケアも大切です。


産後にサポートしてくれる人がいなかったり、育児に不安があったりするときには、産後ケアサービスを利用してママ自身もケアしてあげてくださいね。

ベビーシッター/ファミリーサポート

自宅でサポートが受けられるサポートには、ベビーシッターやファミリーサポートなどもあります。

プランによっては料理や掃除などもやってもらうことができますので、休みたいけど家事も気になってしまう..という方にオススメです。

ファミリーサポートやベビーシッター、家事代行のように自宅で受けれるサポートは『初めて会う人を自宅に入れる』ことになるので、『部屋が散らかっていて恥ずかしい』『身なりが何もできていない』と思う方もいると思いますが、それは考えなくて大丈夫です!

そのようなお仕事をされているほとんどの方が子育て経験者なので、散らかった部屋だろうが、寝起き姿のままだろうが、そんなことは全く気にせずにサポートしてくれます。

一時保育の利用

『一時保育って働いてなくても預けられるの?』と思う方も多くいらっしゃいますが、基本的に一時保育は“保護者の就労の有無にかかわらず誰でも利用することができます。

”利用するのに事前登録などが必要な場合があるのでお近くで一時保育を行っている施設を探してみてください。また、預ける際に不安がある方は出産前に一度見学に行くこともおススメです。

便利な家電

人的なサポートだけでなく物的なサポートに頼るのも良いです。

私自身、洗濯乾燥機と食器洗い機を使い始めてから家事の負担が一気に少なくなって自分の時間が増えました。買うときは少し高いかな?と思いましたが、今では本当に買ってよかったとおもっています。

家族や両親、友人の協力

自分が今何に困っているのか、何をして欲しいのかは家族であっても気づいてもらうことは難しいです。人それぞれに悩みや不安はあるので、具体的なお手伝いやお願いごとを伝えることで、周りの人もサポートをしやすくなります。

そして、手助けをもらったら、感謝の気持ちを伝えることを忘れずにしましょう。

お互いに助け合いながら、子育ての時間を楽しんでください。周りが協力してくれると、楽しい思い出がたくさんできます。安心して手助けをお願いして、笑顔あふれる時間を一緒に過ごしましょう。

家事代行、宅配サービス

家電同様、家事代行サービスや宅配サービスは金銭面が気がかりとなりますが、実際に利用することで“自分の時間”が確保されて精神的な負担がかなり減ります。

おわりに

子育て中のモヤモヤやイライラの原因を考える余裕もなく、“自分の時間がほしい“という気持ちにたどり着かずに毎日悩み疲れてしまったママにもたくさんいるのではないでしょうか。

我慢をすること、耐えることだけが子育てではありません。自分の時間をしっかり作って、愛しい我が子にたくさん愛情を注いであげてくださいね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました