当サイトでは広告を利用しています

例文あり【保護者から保育園の先生へ】お礼のお手紙を書こう 卒園式編

保育園

保育園生活の集大成となるイベント、卒園式。

あんなに泣いていた子が、いつから泣かずに行けるようになったっけな。

大きすぎるぐらいだった制服が、今では少し小さく感じるな。

毎日手を繋いで登園していたのに、お友だちを見つけたら走って行っちゃうようになったな。

入園をした頃では想像もつかなかったぐらい、子どもは数年で体も心も大きく成長しますよね。

保育園での集団生活でたくさんの経験をした子どもたちは、親が想像する以上に大きく成長していることと思います。

そんな子どもたちの成長を見守ってくださった保育園の先生方との思い出も、たくさんあるのではないでしょうか。

「お世話になった先生へ感謝を伝えたい!」

「みんなで寄せ書きを書くんだけど、うまく言葉にできない!」

こんなお悩みを抱えている方は、ぜひこの記事を読んで参考にしてみてください。

今回は【卒園式編です。保護者から保育園の先生へお礼を伝えるための例文をご紹介します!

保育園の先生に、お手紙を書いても良いの?

もちろん大丈夫です!!難しく考えずに、一言添えるだけでも十分気持ちは伝わりますよ!

保育園の先生たちは子どもたちの成長やクラスの雰囲気を見ながら、何日も前から運動会の構想を練っています。子どもたちの達成感はもちろん、その中でパパやママにも子どもたちの頑張る姿を見てもらいたいという想いも乗せてくれています。

感謝の言葉を伝えることでやりがいや喜びを感じ、先生自身の達成感も生まれます。

例文あり【保護者から担任の先生】お礼を書こう 運動会編 (fujikablog.com)より

最初から本番書きをしようとせずに、伝えたい言葉を書き並べることからするのも良いですね。

手紙の書き方ポイント

頭で文章を作るのが難しく感じる方は、まずは伝えたい言葉を書き並べてみましょう。

①伝えたい言葉を並べる

「ありがとうございました」

「励みになりました」

「嬉しかったです」

「大好きです」

「お世話になりました」

など、伝えたい言葉を簡単に並べてみてください。

②何に対しての言葉なのか

何に対しての「ありがとう」なのか、何が励みになったのかなどを考えて、一言メッセージを作ってみましょう。

「たくさんの愛情を注いでくださり、ありがとうございました。」

「〇〇の時には寄り添って下さり、とても励みになりました」

「先生が〇〇の時に褒めてくださったことが嬉しかったです」

「いつも笑顔で手を振ってくれる先生が大好きです」

寄せ書きなどであれば、これくらいでも良いかもしれませんね^^

③具体的なエピソードを添える

手紙にするには一言メッセージだと少し寂しいなと感じる方は、具体的なエピソードを添えてみましょう。

先生方も一人一人とのエピソードは覚えているものです。

あらためて思い出を共有することは、先生にとっても嬉しいことですよ^^

手紙を書いて、お礼を伝えよう【例文】

入園当初は毎日泣きながら登園をしていた〇〇ですが、先生方が優しく接してくださり、温かく寄り添ってくださったお陰で新しい環境にも慣れていくことができました。毎日笑顔が増えていき、私たちの気持ちも救われました。ありがとうございました!

年長さんになり、最初は〇〇組に馴染めなかった△△ですが、そんなことも忘れてしまうぐらい〇〇組が大好きで毎日通うことができました。〇〇組で過ごせたこと、ずっと忘れません。

〇〇は自分からトイレに行くこともできませんでしたが、先生が優しく温かく見守って下さったお陰で少しずつ自分から色々と言えるようになったようです。本当にありがとうございました。

好き嫌いが多く、給食の時間が好きじゃなかった〇〇ですが、クラスのみんなで食べる雰囲気が楽しかったようで、「今日は●●食べたよ!」「お友だちと一緒に食べたよ!」と毎日家でお話しをしてくれることが増えていき、とても安心することができました。

家に帰ると「今日○〇先生がこんなこと言っていたよ!」「こんなことががおもしろかったよ!」といつもクラスや先生の話を笑いながら楽しそうにしていました。

鉄棒や縄跳びを頑張ったときに先生が応援してくれて、できた時には一緒に喜んでくださったことが嬉しかったようです。いつも見守ってくださり、また良い方向へ導いてくださり、ありがとうございました。

早生まれで何をするにもやることがゆっくりな○〇ですが、先生がいつでも優しく寄り添ってくれたこと、家でも嬉しそうに話していました。〇〇の性格を理解してくださり、私も心強かったです。ありがとうございました。

恥ずかしくてなかなかお友だちと一緒に遊ぶことができなかった〇〇ですが、楽しい△△組でお友だちにも恵まれ、〇〇もたくさん成長することができました。色々な経験をさせていただき、ありがとうございました!

親の私たちにも、いつも連絡帳やお電話でご丁寧に接してくださりとても嬉しかったです。毎日安心して通わせることができました。

いつもお友だちに頼ってばかりいましたが、先生の励ましとご指導のお陰で自分の力を信じ、自ら進んで学ぶ姿を見ることができて、とても誇りに思っています。

先生の明るい笑顔と温かいお心遣いが、子どもたちにとって大きな支えとなっています。素敵な1年をありがとうございました!

おまけ 締めの文

気持ちを手紙に書いたものの、最後はどうやって終わらせれば良いかわからない!

そんな方へ、先生へ最後に送るお手紙の締め文をご紹介します。

先生方とお別れするのは寂しいですが、保育園での経験を生かして小学校でも頑張ってほしいと思います!大変お世話になり、ありがとうございました。

あっという間の保育園生活でした。楽しい思い出が多く、親子共々感謝しております。本当にありがとうございました!

これからも、先生のご活躍を心から応援しています。ありがとうございました!

先生もお身体に気を付けて、子どもたちと一緒に笑顔溢れる毎日を過ごしていけるよう、心から祈っています。

おわりに

いかがでしたか?

子どもが保育園へ入園するときの何とも言えない緊張感、親も鮮明に覚えているものですよね。

私も子どもが入園した頃、年長さんを見ては「年長さんになったら、うちの子もあんな風に頼もしくなれるのかしら?」と思ったことを、今でも覚えています。

親子共々、先生方からサポートしていただいたことは、感謝してもしきれません!

親からすれば本当にありがたいことを、先生方は当たり前のようにしてくださるので、日頃からは

なかなかお礼を伝えるきっかけがないですよね。

卒園してから「伝えておけばよかった!」と後悔する前に、ぜひ保育園の先生へお手紙を書いてみてください。

保護者からの感謝の言葉は先生方にとっても励みになるものです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました