当サイトでは広告を利用しています

【保育園の連絡帳】書くことがない!困った時の20選!

保育園

                                      2023/12/20追記

子どもが通う保育園の連絡帳、毎日何を書けば良いか困った経験はありませんか?

何か書かないといけない!と思うと、余計に思いつかず忙しい朝の負担になることも。

保育園の連絡帳は、保育園と家庭が協力して子どもの成長をサポートするためのコミュニケーションのひとつとなっています。

とはいえ、毎日の連絡帳に『書くことないよ~』『何を書けばいいのよ~』と思ったり、時々面倒くさくなることってありますよね。

この記事では保育園の連絡帳の書き方に悩むママたちに向けて、毎日のネタに困らないアイデアを紹介していきます!

保育園の連絡帳は何のためにあるの?

保育園の連絡帳は、親と保育園とのコミュニケーションツールとして重要な役割を果たしています。

保育士さんからお手紙をもらっているようで、私も毎日『今日はどんなことが書いてあるかな?』と読むのを楽しみにしていました♪

日々の様子

連絡帳は保育園での子どもの一日の様子や出来事、食事内容、生活の中での成長などを家庭に報告する手段として使用されています。

連絡帳のやり取りをすることで、親は子どもの保育園での日常生活を知ることができます。

また家庭での出来事を保育園へ伝えることで、子どもの家での様子を保育園へ知ってもらうこともできます。

健康管理

お子さんの体調や健康状態を記録し、保育園は家庭に、家庭は保育園に報告することで、急な体調の変化や健康上の問題にすみやかに対応できるようになります。

コミュニケーション

保育園と家庭のコミュニケーションを深め、お互いの情報共有を円滑にします。

親や保育園スタッフが気軽に質問や相談をすることができます。

子どもの成長の記録

お子さんの成長や発達に関する情報を記録し、家庭に子どもの変化や成長を共有します。

連絡帳のやり取りによって保護者は子どもの成長過程を把握できます。

いつもと違うことの伝達

お迎えに来る人の変更や、食欲、便の状態など普段と違うところを伝えることで、保育園でも対応をしやすくなります。

登園したときに担任の先生と話せないこともありますので、連絡帳にしっかりと記入しておきましょう。

【保育園の連絡帳】書くことリスト20選

  • 食事のこと
  • 睡眠について
  • 家での様子
  • 体調のこと
  • 特別な日の出来事
  • 外出時の出来事
  • 成長の瞬間
  • お子さんの表現
  • 新しい言葉や発見
  • 季節のイベント
  • お友だちのこと
  • 自己表現
  • 感動の瞬間
  • おもしろかった話
  • 最近のお気に入り
  • 新しい発見
  • イヤイヤ期のエピソード
  • 好奇心について
  • ママ(パパ)と一緒にやったこと
  • ほっこりエピソード

食事のこと

夕食や朝食でのお子さんの食事について書きましょう。新しい食材に興味津々で食べたか、好みのものや苦手なものがあったかなど。

『夕食はおかわりを2回しました!』

『苦手なピーマンを一口がんばりました!』

『最近は〇〇にハマってます!』

睡眠について

寝つきはよかったか、ぐっすり眠れたか、寝起きはよかったかなどを書きましょう。

『昨夜は咳(鼻水)が出てあまり眠れてないです』

『寝足りなかったようで、今朝はなかなか起きれなかったです』

『ぐっすり寝て今日も元気です!』

家での様子

保育園で学んだ遊びを家でもやってみたり、家での新しい遊びのエピソード。兄弟姉妹や親子での楽しい時間を過ごしたことなど。

『保育園で教えてもらった手遊びをおうちでもやっています!』

『お兄ちゃんとお兄ちゃんのお友だちに遊んでもらいました!』

『兄弟喧嘩をして少し元気がないです』

体調のこと

いつもと違う?と思ったら、少しの変化でも教えてもらえると保育園は助かります。伝えるほどではないかも?と思っても、連絡帳に書いて保育園に伝えておきましょう。

『少し鼻水が出ます』

『昨日から咳が出ています』

『最近便秘気味です』

特別な日の出来事

誕生日や特別なイベントがあった日のお子さんの反応や様子を書きましょう。

『お誕生日会をしました!』

『習い事の発表会がありました!』

『プレゼントをとても嬉しそうに見せてくれました!』

外出時の出来事

週末などに家族で外出した時のエピソードや新しい発見について書きましょう。公園での遊びや自然と触れ合ったエピソードなど。

『家族で〇〇へお出かけをしました!』

『初めて〇〇へ行き、〇〇を体験してきました!』

『〇〇公園の〇〇が大好きです!』

成長の瞬間

お子さんとの触れ合いや成長の瞬間。小さなことでも、心に残る瞬間を書き留めましょう。

『お手伝いをしてくれました!』

『自分でボタンをつけれるようになりました!』

『自分より小さい子に優しくする一面が見れました!』

お子さんの表現

お子さんのお絵かきや手形、工作などで表現したもの。作品に込められた思いや、制作時の面白エピソードを共有しましょう。

『ママの似顔絵を書いてくれました!』

『空き箱を組み合わせて、かいじゅうを作りました!』

『夢中で作っていました!』

新しい言葉や表現

お子さんが最近覚えた言葉や、ユニークな表現。かわいい言い回しや、親にしかわからないシーンを紹介しましょう。

『お笑い芸人さんのモノマネをしています』

『アニメの〇〇のマネをして話しています』

『〇〇という言葉にハマっています』

季節のイベント

季節ごとの変化やイベントに対するお子さんの反応。初めての雪や花見、夏祭りなどにまつわるエピソードを綴ります。

『クリスマス会をしました!』

『初めて雪を触りました!』

『夏祭りで浴衣を着ました!』

お友だちのこと

家でよく話すお友だちの事や、お友だちと一緒に何かをした時の嬉しいエピソードを書きましょう。

『〇〇くん(ちゃん)とのお話をおうちでもしています!』

『お友だちに服を褒めてもらって嬉しそうにしていました』

『お友だちと一緒に〇〇をしたことが楽しかったそうです!』

自己表現

お子さんが自分の意志や好みを表現した瞬間。服選びなど自分でできることが増えたときのエピソードなど。

『最近は自分で服を選んでいます』

『自分で靴を履きたがるようになりました』

『ボタンをやってみようとするので見届けています』

感動の瞬間

お子さんが初めてやったことや成し遂げたことで感動した瞬間。その感動を共有してみましょう。

『トイレでおしっこができるようになりました!』

『1歩歩きました!』

『苦手な〇〇が食べられるようになりました!』

おもしろかった話

子どものおもしろエピソードや、ふざけ合いの瞬間。笑いありの日常を楽しく伝えます。

『変顔をして笑わせてくれます』

『〇〇を▲▲と言い間違えていて可愛かったです』

『おもしろい話をしてくれて、家族で大笑いしました』

最近のお気に入り

お気に入りの洋服やおもちゃ、キャラクター、おやつなどお子さんのお気に入りにまつわるエピソードを書いてみましょう。

『最近は〇〇(キャラクターなど)にハマり、いろんなグッズを集めています』

『恐竜が好きで、恐竜の服に目がないです』

『テレビの影響を受けて、よく家で踊っています』

新しい発見

お子さんの感性が開花した瞬間。花や虫、生き物、音楽などに対する感受性を書きます。

『音が出るオモチャが大好きです!』

『公園にいたアリをずっと見ていました』

『お花を見つけると「きれいだね」と言ってくれます』

イヤイヤ期のエピソード

家でのイヤイヤ期のエピソードも連絡帳に書いておくと、あとで見返すことができてひとつの成長の記録になります。

『何でも自分でやらないと気が済まないようです』

『靴を履こうとすると「イヤ!」と言って逃げてしまいます』

『昨日着た服を今日も着ると言うので困ってます』

好奇心について

何か新しいことに興味津々な様子。お子さんの好奇心をくすぐる瞬間を綴りましょう。

『新しい遊びを見つけて、どんどん試しています』

『子どもから「〇〇って何?」とよく質問されるようになってきました』

『最近は気になったことを自分で調べるようになってきました』

ママ(パパ)と一緒にやったこと

お子さんと一緒におやつを作ったり、簡単な料理に挑戦したエピソード。失敗談や成功談を書きます。

『お休みの日に一緒にクッキーを作りました!』

『一緒にお掃除を頑張ってくれました!』

『一緒に自転車の練習をしましたが転んで泣いてしまいました!』

ほっこりエピソード

お子さんからの意外な感謝の手紙や行動。心温まるエピソードを共有し、子どもとの絆を感じましょう。

『妹(弟)が風邪を引いて、心配そうにしていました』

『飼っているペットに優しく接していました』

『まだまだ甘えんぼで、くっついてきてくれます』

おわりに

いかがでしたか?

最近では連絡帳の内容を絵で描いてみたり、お父さんが連絡帳を担当しているご家庭も増えてきているそうです!

「なかなか家ではご飯を食べません。保育園ではどうですか?」などの悩みごとを書くのも大丈夫ですよ。

どうしても書くことがない!そんな日は『今日も元気です!』の一言でも大丈夫です。

せっかく毎日書く連絡帳なので、将来お子さんの成長を読み返せるような記録にするのも良いですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

▼関連記事▼

タイトルとURLをコピーしました